児童憲章
教育・保育理念
よりよい家庭関係を支援するため、明星こども園に入園する子どもを中心として、
保護者・地域の子育て文化の向上のため最善をつくし、このことに誇りをもってあたります。
保育園は児童憲章を重んじ、「子ども達の未来を開く力の礎を構築する」ために、子ども達の両親や 家族、地域の人々と連携し実践活動を展開します。
保育目標のもとに子ども達の歓声が響き、子ども自らの生き抜く力が躍動する場所となります。
子ども達を支える保育者(職員)は、たゆまぬ研鑽を積み慈愛の手を傾注し、福祉の中心的な役割を果たします。
教育・保育方針
「手を離せ 目を離すな」を職員訓として、子ども自ら獲得する成長を大切にして、子どもの心身の自律を促す保育を
行います。一方で保育者として子供の成長を見守る温かいまなざしと、その成長を科学的に見つめ促す知識・技術を常
に持ち続ける保育を行います。
教えることの大切さと、それ以上に子ども自ら獲得する成長の重要性を知り、子ども自らが環境に働きかけその応答的
関係から成長が促される保育を行います。
教育・保育目標
- 1健康で明朗活発な子どもを育てる
- 2豊かな情操と安定した情緒を育む
- 3自分で考え、行動できるように援助する
園の概要
- 園名
- 明星こども園
- 設置主体
- 社会福祉法人明星福祉会
- 所在地
- 〒018-0133 にかほ市象潟町関字西大坂1-20
- 連絡先
- TEL.0184-43-5622 FAX.0184-43-5624
- 代表者
- 園長 今野 眞保
- 園児定員数
- 40名
- クラス編成
- ことりぐみ(0歳児 1歳児)、はなのくみ(2歳児)、ほしのくみ(3歳児)、つきのくみ(4歳児)、ゆきのくみ(5歳児)
- 職員数
- 18名
- 職員構成
- 施設長1名、副園長1名
主幹保育教諭1名
指導保育教諭1名
保育教諭5名
栄養士1名、調理員1名
嘱託医2名、嘱託薬剤師1名
臨時保育教諭3名
パート用務員1名
- 教育・保育時間
- ◼︎2号認定子ども、3号認定子ども
月曜日から土曜日 7:00~19:00
保育標準時間 7:00~18:00(18:00から19:00は延長保育)
保育短時間 8:00~16:00(この時間以外は延長保育)
◼︎1号認定子ども
月曜日から金曜日9:00〜14:00(9:00前と14:00以降は預かり保育で利用できます。)
土曜日7:00〜19:00は預かり保育で利用できます。
- 休園日
- 日曜・祝祭日・夏期休暇(8月13〜8月15日)・年末年始(12月30日〜1月3日)
- 保育の種類
- 通常保育 延長保育 一時預かり保育 預かり保育